平成13年6月4日(月)、東京の日本橋東友会館において、再処理・リサイクル部会設立記念総会が開催されました。学会員約130名、来賓約10名の参加のもと、極めて盛況に無事終了致しました。以下、プログラムと各講演内容を紹介致します。 総会時に頂いたご意見はこちらをご覧ください。 |
![]() |
|||
プログラム1. 部会長挨拶 竹内 哲夫 原子力委員会委員 2. 講演「地球温暖化研究の現状」 中島 映至 東京大学気候システム研究センター教授 3. 講演「苦しんでこそ花は咲く」 中村 政雄 元読売新聞論説委員 4. 六ヶ所再処理工場の状況 大塔 容弘 日本原燃理事/六ヶ所事業本部再処理建設所 副所長 5. 再処理開発と大学研究(開発における大学の役割と課題) 山名 元 京都大学原子炉実験所 バックエンド工学研究部門助教授 6. 「再処理に関する原研の研究活動」 藤根 幸雄 原研燃料サイクル安全工学部長 7. 「サイクル機構における再処理技術開発の取り組み」 杉山 俊英 サイクル機構東海事業所再処理センター副センター長 8. 電中研での研究活動と海外の状況 小山 正史 電中研主任研究員 9. 要望 核燃料部会 山脇 道夫 副部会長
懇親会 18:00-20:00 1. 記念撮影 2. お祝いと要望
3. 挨拶と乾杯 竹内部会長 4. お祝い:海外からの来賓
5. 閉会の挨拶 田中副部会長 |
||||