過去のイベント情報

» イベントページに戻る

第56回J-PARCハローサイエンス

【日時】:1月28日(金)午後6:00-7:00
【会場】:いばらき量子ビーム研究センター(IQBRC)1階
      (茨城県東海村白方162-1)
【講師】:】中平 武氏(素粒子原子核ディビジョン)
【テーマ】:「続・ニュートリノをたくさん作って調べる」

【概要】
粒子の一つであるニュートリノの未解明の性質は、「なぜこの世に物質 が存在するのか」を解明するヒントかもしれません。 加速器を使ってニュートリノを大量に生成し、その性質を調べる研究を 紹介します。
(※前回の実験概要につづき現在進行中の施設増強についてお話しします。
  前回のおさらいもしますので、初めての方もご参加ください。)

----------------------------------------------------------------
重要なお知らせ
茨城県は1月21日、まん延防止等重点措置の適用を国に要請しました。
このため、皆様の安全を考慮し、1月28日のハローサイエンスはオンラインのみの開催といたします。 多数のご参加をお待ちしております。

既に、会場「いばらき量子ビーム研究センター」でのご参加をご連絡いただいている方には、 大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
改めてオンライン参加(Zoom)接続URLを当日の正午までにご連絡いたします。

なお、動画は後日J-PARCのホームページYouTube J-PARCチャンネルにアップいたします。 よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------

【参加費】:無料
【事前申込み】:要
前日の17時までに以下の申込み内容を電子メールで「sci-com@ml.j-parc.jp」へお送りください。 返信メールにて詳細をご案内いたします。 また、今回はソーシャルディスタンス確保のため、来場者は先着10名といたします。
事前申込みがない場合は当日の受付が出来ませんので、必ず事前申込みをお願いします。

--------------------------------------
【J-PARCハローサイエンス参加申込み】
氏名:
電話番号:
電子メールアドレス:
参加形態:
「オンライン(zoom)」または「いばらき量子ビーム研究センター」
----------------------------------------

【施設紹介】
https://youtu.be/uE9nT9G6PQE
https://j-parc.jp/c/OPEN_HOUSE/2021/others/neutrino.html

【ホームページ】
会場周辺地図を含め、詳しくは下記URLをご参照ください。
http://www.j-parc.jp/c/events/2021/12/06000773.html

【会場でご参加の皆様へ】
・体調のすぐれない方の来場はご遠慮ください。
・マスク着用の上、ご来場ください。
・会場入り口に、アルコール消毒液を設置します。
・氏名・連絡先のご記帳及び検温へのご協力をお願いします。
・飲食物の提供は、当面見合わせとさせていただきます。
・座席は、事前に消毒し、出来る限り間隔を空けて設置します。
・スタッフも、マスクを着用します。

【その他】:
・万が一会場開催を中止とする場合でも、オンラインで実施いたします。
・メールのドメイン指定受信など、受信制限機能を利用している方は、「ml.j-parc.jp」およびj-parc.jp」からのメールを受信できるようにしてください。
・「とうかいまるごと博物館」対象事業ですが、現在スタンプは中止となっています。ご了承ください。

第55回J-PARCハローサイエンス

【日時】:12月24日(金)午後6:00-7:00
【会場】:いばらき量子ビーム研究センター(IQBRC)1階
      (茨城県東海村白方162-1)
【講師】:山崎 高幸氏(物質・生命科学ディビジョン)
【テーマ】:「ついに稼働するミュオンHライン」

【概要】
現在J-PARCにはD, U, Sラインという3種のミュオンビームラインがあり、さまざまな研究に用いられていますが、来年1月からここにHラインという 新たな仲間が加わります。約10年に及ぶHライン建設の歴史を振り返りながらその全貌とHラインで行われる研究についてご紹介します。

【参加費】:無料
【事前申込み】:要
前日の17時までに以下の申込み内容を電子メールで「sci-com@ml.j-parc.jp」へお送りください。 返信メールにて詳細をご案内いたします。 また、今回はソーシャルディスタンス確保のため、来場者は先着10名といたします。
事前申込みがない場合は当日の受付が出来ませんので、必ず事前申込みをお願いします。

--------------------------------------
【J-PARCハローサイエンス参加申込み】
氏名:
電話番号:
電子メールアドレス:
参加形態:
「オンライン(zoom)」または「いばらき量子ビーム研究センター」
----------------------------------------

【参考情報】
ミュオン g-2/EDM実験
https://youtu.be/WnPLeBPd4pw
物質・生命科学実験施設紹介
https://youtu.be/Ur5Z_i7wMPA

【ホームページ】
会場周辺地図を含め、詳しくは下記URLをご参照ください。
http://www.j-parc.jp/c/events/2021/12/06000773.html

【会場でご参加の皆様へ】
・体調のすぐれない方の来場はご遠慮ください。
・マスク着用の上、ご来場ください。
・会場入り口に、アルコール消毒液を設置します。
・氏名・連絡先のご記帳及び検温へのご協力をお願いします。
・飲食物の提供は、当面見合わせとさせていただきます。
・座席は、事前に消毒し、出来る限り間隔を空けて設置します。
・スタッフも、マスクを着用します。

【その他】:
・万が一会場開催を中止とする場合でも、オンラインで実施いたします。
・メールのドメイン指定受信など、受信制限機能を利用している方は、「ml.j-parc.jp」およびj-parc.jp」からのメールを受信できるようにしてください。
・「とうかいまるごと博物館」対象事業ですが、現在スタンプは中止となっています。ご了承ください。

== お問い合わせ先 ======================*
J-PARCセンター 広報セクション
お問い合わせ受付時間:平日9:00~17:00
電話番号:029-284-4578
☆当日の連絡先:080-3591-4509
E-Mail:web-staff@j-parc.jp
住所:〒319-1195
茨城県那珂郡東海村大字白方2番地4
=========================================*

第53回J-PARCハローサイエンス

【日時】10月29日(金)午後6:00~7:00
【会場】:いばらき量子ビーム研究センター(IQBRC)1階
     (東海村白方162-1)
     ※当面の間、オンライン併用
【講師】:池田 一貴氏(J-PARCセンター 物質・生命科学ディビジョン)
【テーマ】:「水素を見つける中性子」

【概要】
水のもとである水素はこの世の誕生から遍く存在してきました。
次世代エネルギーとして利用されたり、物質の機能を引き出すきっかけにもなるこの水素を見ることは意外に難しいのですが、 中性子にとっては簡単です。
未来を担う小さな水素がどこにいるのか探すお話を一緒に楽しみましょう。

【参加費】無料
【事前申込み】:要
前日の17時までに以下の申込み内容を電子メールで「sci-com@ml.j-parc.jp」へお送りください。返信メールにて詳細をご案内いたします。 また、今回はソーシャルディスタンス確保のため、会場でのご参加は先着10名といた します。
事前申込みがない場合は当日の受付が出来ませんので、必ず事前申込みをお願いします。

--------------------------------------
【J-PARCハローサイエンス参加申込み】
氏名:
電話番号:
電子メールアドレス:
参加形態:
「オンライン(zoom)」または「いばらき量子ビーム研究センター」
----------------------------------------

【ホームページ】:会場周辺地図等、詳しくは下記URLをご参照ください。
https://j-parc.jp/c/events/2021/10/14000749.html
【お問合せ先】:J-PARCセンター広報セクション
電子メール:web-staff@j-parc.jp (@は小文字にしてください)
電話番号:029-284-4578
当日の連絡先:080-3591-4509

【会場でご参加の皆様へ】
・体調のすぐれない方の来場はご遠慮ください。
・マスク着用の上、ご来場ください。
・会場入り口に、アルコール消毒液を設置します。
・氏名・連絡先のご記帳及び検温へのご協力をお願いします。
・飲食物の提供は、当面見合わせとさせていただきます。
・座席は、事前に消毒し、出来る限り間隔を空けて設置します。
・スタッフも、マスクを着用します。

【その他】:
・万が一会場開催を中止とする場合でも、オンラインで実施いたします。
・メールのドメイン指定受信など、受信制限機能を利用している方は、
「ml.j-parc.jp」およびj-parc.jp」からのメールを受信できるようにしてください。
・「とうかいまるごと博物館」対象事業ですが、現在スタンプは中止となっています。
ご了承ください。

日本女性科学者の会(SJWS)例会シンポジウム2021のご案内

一般社団法人 日本女性科学者の会は、 例会シンポジウム2021 「女性科学者への期待 女性科学者はなぜ増えないか」 (9/26 オンライン)を、一般公開で開催致します。会員でない方でも、 無料で参加いただけます。奮ってご参加くださいますようご案内いたします。

主催:日本女性科学者の会
共催:国立大学法人お茶の水女子大学
後援:内閣府男女共同参画局、文部科学省、日本学術会議、(一社)男女共同参画学協会連絡会
企画:日本女性科学者の会 東北ブロック理事(梅津理恵 山田恵子 本間美和子)

【日時】2021年9月26日(日) 15:30-16:30
(注:これに先立ち、13:00-15:15に日本女性科学者の会 第26回奨励賞・ 功労賞贈呈式・記念講演会等も公開で行いますので、そちらも奮って ご参加ください。)

【場所】Zoomによるオンライン開催

【概要】Unconscious biasの解消とジェンダード・イノベーション 「第2次男女共同参画基本計画」(2005年12月閣議決定)に「社会のあらゆる 分野において、2020 年までに指導的地位に女性が占める割合「2020年30%」 目標が盛り込まれ、官民においてその実現に向けた取組が進められてきました。 しかし「第5次男女共同参画基本計画~すべての女性が輝く令和の社会へ~ 」 (2020年12月閣議決定) において提示されたとおり、女性研究者割合は 16.9%(2020年3月末現在)であり、国際的に見ても男女共同参画の歩みは 遅々としています。 「第6期科学技術・イノベーション基本計画」(2021年3月閣議決定)で 重要性が指摘される「総合知」の視点に立って、本シンポジウムでは アンコンシャス・バイアスの払拭とジェンダード・イノベーションに取り 組む意義をあらためて共有し、 大学、研究機関、学術団体等の協力の下、 理工系選択のメリットに関する意識啓発、女子の理工系進路選択支援、 女性研究者の活躍促進等についての方策をそれぞれの立場で考える契機と すべく、また有効な施策をさらに推進いただくためのディスカッションを 行います。

【登壇パネリスト】 ・林伴子氏   内閣府 男女共同参画局長
・松尾泰樹氏  内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局長
・塩満典子氏  文部科学省 科学技術・学術政策研究所上席フェロー
・マチ ディルワース氏 日本国際基督教大学財団 (JCUF) 理事、日本女性科学者の会会員
・跡見順子   日本女性科学者の会会長
・大倉多美子  日本女性科学者の会監事、元会長、元慶應義塾大学医学部

【進行役】日本女性科学者の会 東北ブロック理事
・本間美和子(福島県立医科大学准教授)

【参加申込】
下記Google Formから9月25日(土)までにお申し込みください。 お申し込み頂いた方には接続案内を討論会前日までに送信する予定です。 https://forms.gle/kgwCsP8k54jo3KBp8 

【問い合わせ先】
日本女性科学者の会事務局
E-mail:sjws-office@sjws.info