活動報告

トップページはこちらから

タイトル(文書名をクリックすると文書が参照できます) 発表誌等 報告者
第16回シンポジウム開催案内  (2015年8月28日)  SNW 
 NHKスペシャル「メルトダウンFile5知らぜらる大量放出」NHK再回答(20150318)への再々要望と事実に反する確認書等
3回目要望書」「再々抗議内容」「4件の確認書」「第2回NHK回答」、「添付13号機ベント」「添付2崩壊熱とジルコニウム反応」「添付3放出源は2号機」「添付4ナレーションと映像
(2015年5月16日)   SNW、エネルギー問題に発言する会、EEE会議有志など
NHKスペシャル「メルトダウンFile5しらぜらる大量放出」への抗議と要望に対する「NHK回答」及び「回答への見解」  (2015年2月5日、3月1日)   SNW、エネルギー問題に発言する会、EEE会議有志など
日本放送協会会長籾井勝人殿宛て「NHKスペシャル「メルトダウンFile5知らぜらる大量放出」への抗議と要望」 及び「放送倫理番組検証機構への審理願い  (2015年2月1日付) SNW、エネルギー問題に発言する会、EEE会議有志など

日本放送協会会長籾井勝人殿宛て
NHKの「原発再稼働」報道への抗議と要望」、 
日本放送協会報道局社会番組部部長小野木昌史殿
よりの回答
」、及び「経緯

(2014年10月11日)  SNW、エネルギー問題に発言する会、EEE会議代表、有志
資源エネルギー庁長官他への提言
原子力再出発へ向けて−
原子力産業界の組織改革の提言
」 
(2013年12月23日)  SNW、エネルギー問題に発言する会 、EEE会議代表、有志
経済産業大臣他への提言
放射性廃棄物問題の解決に向けて」 
(2013年12月24日)  SNW、エネルギー問題に発言する会 
代表、有志 
安倍総理への提言
浜通りに夢の街を作ろう」 
(2013年12月9日)  SNW、エネルギー問題に発言する会
代表、有志 
NHK低線量関連番組に関するNHK会長あて文書
添付1トンデル修正論文、添付2国連科学委員会報告 
(2013年8月9日) SNW、エネルギー問題に発言する会、EEE会議代表連名 
 第14回シンポジウムご案内 (2013年7月1日)  SNW 
安倍新総裁への「エネルギー政策に関する提言と要望書」 
(2013年1月8日) 
SNW、エネルギー問題に発言する会、EEE会議代表、有志
なぜ私たちはNHKの報道に抗議したか  ―  金氏 顯
エネルギー・環境に関する選択肢に対する意見
同上賛同者の意見
原子力規制組織に対する要望と提言) 
―  SNW、エネルギー問題に発言する会、EEE会議代表、有志
第13回シンポジウムご案内  ー  SNW 
NHK低線量被ばく関連番組の放送倫理検証委員会
(BPO)審議要求関連資料。
 
審査要求番組文字起こし事実誤認ICRPとの比較
(参考瓦礫受け入れ拒否
NHK放送倫理検証委員会へ
提出 
(2012年6月28日)
 SNW、エネルギー問題に発言する会、EEE会議会員有志
「とことん語る福島事故と原子力の明日」  電気新聞エネルギー新書
(2012年5月30日) 
学生とシニアの対話会 
総合資源エネルギー調査会基本問題委員会あて意見書  三村明夫委員長あてに送付
(2012年5月19日) 
SNW、エネルギー問題に発言する会、EEE会議会員有志 
 NHK低線量被ばく関連番組へのNHK会長あての再要望書
本文
NHK松本会長に文書で再度郵送、担当部署である報道局社会番組部長にメール送信(2012年2月27日) SNW、エネルギー問題に発言する会、EEE会議代表
 NHK低線量被ばく関連番組へのNHK会長あての再要望書
添付資料
NHK低線量被ばく関連番組へのNHK会長あての要望書に関する補足資料
NHK番組「低線量被ばく 揺らぐ国際基準」
(2011年12月28日報道)への要望書
 
松本会長及び担当ディレクターに
郵送しました(2012年1月12日) 
SNW、エネルギー問題に発言する会、EEE会議会員有志
福島原子力事故を消費者の立場から考える(2)  消費科学連合会機関紙「消費の道しるべ」寄稿文(2011年4月27日)  金氏 顕 

福島原子力事故を消費者の立場から考える

消費科学連合会機関紙「消費の道しるべ」寄稿文(201143日)

金氏 顯 
NHK報道局長への提言『NHK番組「原発解体ー世界の現場は警告するー」について』 NHK報道局長への提言(2009年96月27日) 当会およびエネルギー問題に発言する会、EEE会議会員有志
麻生総理への提言『「新・日本エネルギー政策」を次の諸点を基本に早急に構築し、総理自らの言葉で国民に強く語りかけていただきたい!』(PDF) 麻生総理大臣への提言(2009年6月8日) 当会およびエネルギー問題に発言する会、EEE会議会員有志
保全こぼれ話(PDF)
実社会システムとしての保全
「保全学」Vol7 、No1、2008に掲載 林 勉
原子力ざっくばらんーずばり苦言、提言4(PDF)
実効的な検査制度の実現に向けてー原子力安全・保安院への要望
原子力発電所「設備利用率改善プログラム」の立ち上げを
「原子力eye」2008年7月号に掲載
松永一郎
伊藤 睦
原子力ざっくばらんーずばり苦言、提言3(PDF)
「環境人」と「原子力人」よ、もっと接触を!
環境問題対応で原書力をもっと働かせよう
「原子力eye」2008年6月号に掲載
荒井利治
石井陽一郎
原子力ざっくばらんーずばり苦言、提言2(PDF)
軽水炉建て替え準備を怠りなく!
原子力発電所の定期検査間隔延長見送り問題を嘆く
「原子力eye」2008年5月号に掲載
齋藤伸三
林 勉
原子力ざっくばらんーずばり苦言、提言1(PDF)
今こそシニアの出番だ
原子力立国計画を国民に知らせよう
「原子力eye」2008年4月号に掲載
金氏顕
益田恭尚
検証 反原子力の潮流を斬る 「エネルギー・レビュー」誌2008年8月号に掲載 林 勉
原子力シニアと学生老若問答
第1回1話〜最終回(第12回)17話まで一括掲載
 (クリックして目次から各回本文が参照できます)
「原子力eye」2007年4月号〜08年8年3月号まで 益田恭尚、松岡強、林勉
「ロッカショ:2万4000年後の地球へのメッセージ」(坂本龍一氏他著、講談社)への抗議 講談社へ抗議文提出 有志(EEE会議取纏)
「エネルギー産業へ理解 八工大生技術者OBと意見交換」(「学生とシニアの対話in八戸」紹介報道記事(PDF) 「東奥日報」2008年2月29日朝刊 新聞報道
「エネルギー問題議論、八戸工業大学と原子力関係者」(「学生とシニアの対話in八戸」紹介報道記事(PDF) 「デーリー東北」2008年2月28日朝刊 新聞報道
「原子力貢献で推進気勢 シニアネット世界潮流見通しでシンポ」新聞報道(PDF) 「電気新聞」207年8月23日 新聞報道
「学生とシニアシニアの対話in福井07」新聞報道(PDF) 「福井新聞」2007年7月18日 新聞報道
「地球は怒っている、資源と環境の未来を考えよう」エネルギー産業としての火力・原子力の皆さんへのメッセージ 「火力原子力発電」2007年3月号 竹内哲夫
原子力シニアと学生老若問答 第1回一話原子力への関心、懸念、二話放射線について(PDF) 「原子力eye」2007年4月号 益田恭尚
原子力版“辻説法”(上)全国めぐり対話活動、(下)「立国計画」推進へ(PDF)
「電気新聞」2007年2月5、19日 竹内哲夫
原子力学会SNW エネ教育など議論、秋元氏ガイア理論を紹介(PDF)
「電気新聞」2007年2月2日 新聞記事
「原子力立国」に向けて国民意識を結集しよう 原子力の安全と安心とは峻別 人材育成には教育改革が緊急課題(PDF) 2006年9月出版 竹内哲夫
シニアと学生ひざ詰めで(学生との対話in東京)(PDF) 「電気新聞」2006年11月27日 新聞記事
石油代替エネルギーをEPRから考える(PDF) 「原子力学会誌」2006年10月号 天野治
効率の高い原子力エネルギー(PDF) 「ビジネスアイ」2006年11月2日号 天野治
シニアネットワーク発足とその意義(PDF) 「原子力学会誌」2006年9月号 竹内哲夫
日本原子力学会「シニアネットワーク」の設立(PD) 「科学技術動向研究」2006年9月号 浦島邦子
シニアと学生との対話を介し原子力の意義を伝える:原油ピークの認識が重要、今後は原子力の出番に(PDF) 「エネルギーレビュー」2006年10月号 竹内哲夫
SNW報告 社会を良くするためにシニアの力を結集(PDF) 「原子力学会誌」2006年8月号 天野治
生による学会活動報告 秋の大会に向けて 最終回(全3回)ー学生とシニアの対話in九大よりー(PDF) 「原子力学会誌」2006年8月号 学生連絡会 春日章次 中村誠
原子力学会シニアネットワーク連絡会設立記念総会の報告(PDF) 「原子力アイ」2006年」8月号 金氏 顯
シニアネットワークの立ち上げ(PDF) 「エネルギーフォーラム」2006年7月号 金氏 顯


戻る