No. 83 (通巻 119 号)
2006年2月
■ 山室信弘さんを偲んで[ 450 kb]
・・・・・・・・北沢日出男、小林捷平
■ 会議のトピックス
- 日本原子力学会2005年秋の大会、炉物理・核データ部会合同企画セッション
核データ・炉物理研究と社会との係わり(最終報告)
[ 110 kb]
- 議論のまとめと炉物理コードとライブラリーの組み合わせの調査の試み
[
300 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)深堀 智生
- 核データ・炉物理における定量的な不確かさ評価の提案
[
450 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)石川 眞
- 総合討論の概要と全体のまとめ
[
200 kb]
・・・・・・・・(テプコシステムズ)佐治 悦郎
- 炉物理と計算科学に関する国際会議M&C2005の報告
[
680 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)横山 賢治
- P(ND)^2: Perspective on Nuclear Data for the Next Decades;
Workshop on the future of theory- and experiment-based nuclear data evaluation
[
710 kb]
・・・・・・・・(九大)渡辺 幸信
- IAEA諮問家会議「ベータ崩壊と崩壊熱」
[
340 kb]
・・・・・・・・(武蔵工大)吉田 正
- 「国際核融合材料照射施設(IFMIF)のための核データ」
に関するIAEA技術会合(IAEA/TM)報告
[
310 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)深堀 智生
■ シグマ委員会だより
- シグマ委員会会合から
[
280 kb]
■ 核データ評価研究グループだより
- 資料リスト
[
93 kb]
- Nuclear Data Sheetsアップデート情報
[
72 kb]
■ テクニカル・コメント
- ORIGEN2.2コードの核分裂収率を取り扱うルーチンの問題
[
240 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)須山 賢也
行事予定 [ 86 kb]
あとがき [ 110 kb]
[改訂履歴]
日本原子力研究開発機構核データ評価研究グループ
日本原子力学会・シグマ特別専門委員会
日本原子力研究開発機構・シグマ委員会 |
|