2003228

再処理・リサイクル部会

 

部会企画セッション プログラム

 

場  所:    長崎県佐世保市 アルカス SASEBO P 会場

日  時:    3月27日(木) 13時から17時まで

 

タイトル:    Joint Session in 2003 Annual Meeting of AESJ

主  催:    再処理・リサイクル部会

後  援:    核燃料部会、バックエンド部会、社会環境部会、海外情報連絡会、エネルギー問題に発言する会

                        米国原子力学会 FCWMD

                        英国 BNFL

                        フランス CEA

 

言  語:    英語

 

第1部:処分場有効利用の観点からの燃料サイクルのあり方(約2時間)

座長 田辺哲朗(名大)、井上 正(電中研)

1)      Repository Assessments, J. AhnCalifornia大)

2)      The U. S. Advanced Fuel Cycle Initiative (AFCI), H.F.McFarlane (ANL)

3)      D. Ochem (CEA)

4)      Development of an Interim Safe Storage Concept, S. Clare (BNFL)

5)      P&T Scenarios Using the Super STAR Code, E. Ichimura (TEPCO)

 

第2部:パネル討論(約2時間)

「有能な若手技術者を育てるには。社会的信頼の獲得。パシフィカアトム(アジアアトム構想)」

コーディネーター:

田辺哲朗、井上 正

パネリスト:

H.F.McFarlane (ANL)

J.Ahn (California)

S.Clare (BNFL)

D.Ochem (CEA)

大井 昇(核燃料部会)

村岡 進(バックエンド部会)

宮沢龍雄(社会・環境部会)

井上和誠(海外情報連絡会)

林 勉(エネルギー問題に発言する会)

 

参考

 324日、25日 青森六ケ所村にて燃料サイクル国際ワークショップで廃棄物発生から見た燃料サイクルのあるべき姿を技術論から議論する。あわせて六ケ所再処理工場の見学会も開催する。そこに参加する米国、英国、フランスからのゲストに上記合同企画セッションに参加いただく。

 この企画は、2002年春の神戸(328日)の第一回に続いて、2回目の企画である。

戻る