No. 87 (通巻 123 号)
2007年6月
■ 会議のトピックス
- 核データ部会・炉物理部会合同企画セッション
「OECD/NEA/核データ評価国際協力ワーキングパーティー (WPEC)における活動」
[ 150 kb]
・・・・・・・・[1]
(1) OECD/NEA/核データ評価国際協力ワーキングパーティー (WPEC)の全体像と最近の活動
[ 410 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)片倉 純一 [2]
(2) 分離および非分離共鳴領域における共分散行列の評価とその処理 (SG-20) [ 50 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)千葉 豪 [8]
(3) FP核データに関する国際協力活動(SG10, 17, 21, 23) [ 310 kb]
・・・・・・・・ (KEK)川合 将義、(原子力機構)中川 庸雄 [15]
(4)核データ収納フォーマットの処理(SG-B)とHigh Priority Request List (SG-C)
[ 260 kb]
・・・・・・・・ (原子力機構)深堀 智生 [21]
(5)断面積以外の活動 ― 遅発中性子(SG6)とFP崩壊熱(SG25) [ 520 kb]
・・・・・・・・ (武蔵工大)吉田 正 [26]
- International Conference on Nuclear Data for Science and Technology (ND2007)
[
150 kb]
・・・・・・・・[31]
(1) ND2007に参加して(測定関連発表) [ 1240 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)原田 秀郎、他 [32]
(2) 理論・断面積計算手法に関する報告 [ 270 kb]
・・・・・・・・(九大)渡辺 幸信、(原子力機構)国枝 賢、千葉 敏 [37]
(3) 核データ応用(原子炉)関係 [ 420 kb]
・・・・・・・・ (原子力機構)石川 眞、横山 賢治 [44]
- 第19回OECD/NEA/NSC評価国際協力ワーキング・パーティ(WPEC)会合 [
280 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)柴田 恵一 [48]
■ 話題・解説
- 超重元素合成研究の現状と展望[
430 kb]
・・・・・・・・(理研)森田浩介 [56]
■ 読者の広場
- 研究室だより:北大工学研究科量子ビームシステム研究室(鬼柳研)[
550 kb]
・・・・・・・・(北大)鬼柳善明 [65]
■ シグマ委員会だより
- WG紹介
- 会合開催状況
[
60 kb]
・・・・・・・・ [74]
- シグマ委員会会合から
[
300 kb]
・・・・・・・・ [75]
■ 核データ評価研究グループだより
- 資料リスト
[
xxkb]
・・・・・・・・ [83]
- Nuclear Data Sheetsアップデート情報
[
77 kb]
・・・・・・・・ [85]
行事予定
[ 80 kb]
・・・・・・・・ [86]
あとがき
[ 100 kb]
・・・・・・・・ [88]
日本原子力研究開発機構核データ評価研究グループ
日本原子力学会・シグマ特別専門委員会
日本原子力研究開発機構・シグマ委員会 |
|