No. 86 (通巻 122 号)
2007年2月
■ 会議のトピックス
- NRDC(核反応データセンターネットワーク)2006年会合 [
1000 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)大塚 直彦 [1]
- WONDER2006に参加して [
920 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)原田 秀郎、(LANL)河野 俊彦、(京大炉)堀 順一 [10]
- 炉物理部会・核データ部会合同企画セッション:分離変換技術の実現にむけて炉物理・核データは如何に寄与できるか
[
130 kb]
・・・・・・・・[16]
(1) 分離変換技術を導入した場合のHLW処分 [ 390 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)西原 健司 [17]
(2) FBRによる核変換技術の現状と課題 [ 1400 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)杉野 和輝 [23]
(3) 核変換用核データの測定状況 [ 290 kb]
・・・・・・・・ (東工大)井頭 政之 [32]
- 第6回トゥール国際シンポジウム [
690 kb]
・・・・・・・・(甲南大)宇都宮 弘章 [37]
- 3rd Workshop on Neutron Measurements, Evaluations and Applications(NEMEA-3)に参加して
[
1100 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)太田 雅之、原 かおる [42]
■ 話題・解説
- JENDL High Energy Fileを用いた大気中の宇宙線輸送計算[
1300 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)佐藤 達彦 [47]
■ 読者の広場
- フランス年越し風景あれこれ[
1300 kb]
・・・・・・・・(NEA)長谷川 明 [55]
■ シグマ委員会だより
- WG紹介
- 会合開催状況
[
55 kb]
・・・・・・・・ [64]
- シグマ委員会会合から
[
160 kb]
・・・・・・・・ [65]
■ 核データ評価研究グループだより
- 資料リスト
[
100kb]
・・・・・・・・ [67]
- Nuclear Data Sheetsアップデート情報
[
78 kb]
・・・・・・・・ [70]
行事予定
[ 86 kb]
・・・・・・・・ [71]
あとがき
[ 98 kb]
・・・・・・・・ [74]
[改訂履歴]
日本原子力研究開発機構核データ評価研究グループ
日本原子力学会・シグマ特別専門委員会
日本原子力研究開発機構・シグマ委員会 |
|