No. 82 (通巻 118 号)
2005年10月
■ 会議のトピックス
- 第12回 国際会議Capture Gamma‐Ray Spectroscopy and Related Topics(CGS12)参加報告
[
820 kb]
・・・・・・・・(東工大)大崎 敏郎
- 第16回OECD/NEA/NSC(原子力科学委員会)会合報告
[
260 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)長谷川 明、森 貴正
- OECD/NEA/NSC実行グループ会合(第14回)報告
[
270 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)長谷川 明、森 貴正
- 加速器を利用した応用研究に関する国際会議の報告
[
820 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)小泉 光生
■ 話題・解説
- 宇宙で最初の超新星爆発から生まれた重元素の最も少ない星
[
590 kb]
・・・・E・・・・(原子力機構)岩本 信之
- J-PARCにおける断面積測定用ビームライン
[
290 kb]
・・・・・・・・(東工大)井頭 政之
■ 読者の広場
- 研究室だより
- Activity on Nuclear Data Measurement in Korea
[
140 kb]
・・・・・・・・(KNU)Guinyun Kim
- 第1回日韓原子力学会学生・若手研究者サマースクール(Part I)報告
[
1200 kb]
・・・・・・・・(東大)上坂 充
- 私と核データ測定
[
260 kb]
・・・・・・・・河出 清
- 若手原子力研究者の新しい国際交流のかたち
[
2000 kb]
・・・・・・・・(東工大)近藤 正聡
■ シグマ委員会だより
- WG活動紹介
- 会合開催状況
[
65 kb]
- シグマ委員会会合から
[
340 kb]
■ 核データ評価研究グループだより
- 独立行政法人日本原子力研究開発機構での核データ評価活動
[
97 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)片倉 純一
- 資料リスト
[
110 kb]
- Nuclear Data Sheetsアップデート情報・正誤表
[
78 kb]
行事予定
[ 79 kb]
あとがき
[ 88 kb]
日本原子力研究開発機構核データ評価研究グループ
日本原子力学会・シグマ特別専門委員会 |
|