68.意見受付公告:発電用原子炉施設の廃止措置の耐震安全の考え方:20XX(案)(AESJ-SC-A0XX:20XX)

日本原子力学会標準委員会は下記の標準を作成中です。
このたび原案がまとまりましたので,制定前に一般の皆様をはじめ多方面の方々のご意見受付いたします。
本標準にご関心をお持ちの方は内容をご検討いただき,「5.」に基づいてメールにてご意見をお寄せ下さい。

1.標準名称

名称
発電用原子炉施設の廃止措置の耐震安全の考え方:20XX(案)(AESJ-SC-A0XX:20XX)

2.概要

 我が国の原子力施設は1950 年代後半から設置され,稼働年数が40 年を超えるものがあり,我が国最初の動力試験炉であるJPDR をはじめ,一部の原子力施設にはすでに解体が終了したものもあります。現在,解体中の原子力施設もいくつかあります。特に,発電用原子炉である東海発電所において廃止措置が進められており,我が国においても大型原子力施設の廃止措置が現実のものとなってきています。このように原子力施設は,いずれ廃止措置を行う必要があり,解体,他の施設に更新などされることになります。

 

 2005年の“核原料物質,核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律”(以下,“原子炉等規制法”という。)の改正において原子力施設の廃止措置に係る安全規制制度が見直されたことに伴い,原子炉等規制法に基づく製錬施設,加工施設,原子炉施設,使用済燃料貯蔵施設,再処理施設,廃棄物管理施設,廃棄物埋設地の附属施設及び使用施設(以下,“原子力施設”という。)を対象として,“原子力施設の廃止措置の計画と実施:2006”を規定しました。

 

 その後,“原子力施設の廃止措置の計画と実施:2006”のうち廃止措置の“計画”の部分について2 回の改定が行われ,“実用発電用原子炉施設等の廃止措置の計画:2011”が,“実施”の部分について1 回の改定が行われ,“原子力施設の廃止措置の実施:2011”がそれぞれ制定されました。今後は,廃止措置時の災害防止に係る標準を充実させていく必要があります。

   

 廃止措置時には,災害の防止が適切に行われることが重要であり,想定される災害の起因事象としては,地震,火災,爆発,装置の故障,工事上の過失などがあげられます。これらの中で重大な災害を引き起こす可能性のある地震,火災などに対する安全性確保の検討を今後していく予定であり,この標準では,災害の起因事象として最も代表的な地震に対する災害防止のため,耐震安全の考え方について学会標準を作成することにしました。

   

 この標準では,箇条4 に耐震安全性確保の基本方針を,箇条5 において耐震重要度分類を規定し,その後の箇条で耐震安全性の確認方法を規定しています。

   

 原子力施設の廃止措置の実施に当たっては,この標準を基本に,それぞれの施設の状況を踏まえ,耐震安全性を適切に確保することが必要です。

3.ご意見の受付

意見受付開始日
2013年7月5日(金)
意見受付終了日
2013年9月4日(水)

4.お問合せ先,ご意見提出先

一般社団法人 日本原子力学会 事務局 標準委員会担当

所在地:〒105-0004東京都港区新橋2-3-7 新橋第二中ビル3F

E-mail:sc@aesj.or.jp
Tel:03-3508-1263  Fax:03-3581-6128

5.提出方法及び留意事項 ・提出方法:

ご意見は文書(日本語)で郵送,FAX又は電子メールにて「4.」の「ご意見提出先」ご提出下さい(様式は任意)。
なお,冒頭に氏名,連絡先(住所,電話番号,FAX番号又は電子メールアドレス)及び所属(会社名,団体名等)を必ず明記していただくとともに,ご意見が原案のどの箇所に対応するかを明らかにして下さいますよう,お願い申し上げます。
いただいたご意見は,原則として氏名を付けて公開させていただきます。
その際,ご意見中に,個人に関する情報であって特定の個人が識別され得る記述がある場合及び法人等の財産権等を害する恐れがある場合には,該当場所を伏せさせていただく場合があります。

6.標準案の閲覧

現在は公開しておりません。

7.ご意見とその対応

ご意見はありませんでした。