/

「第5回 南東北原子力シンポジウム」のご案内

シンポジウム開催の趣旨
 本シンポジウムは、福島第一原子力発電所の事故により甚大な被害を受けた福島県において、産業界及び大学の関係者が集まり、福島県における除染と復興に向けた取り組みを話し合い、福島県を支援することを目的とする。

 

日 時
平成26年11月13日(木) 14:00~17:20
場 所

コラッセふくしま 3階企画展示室 (福島県福島市三河南町1番20号)

講演会の参加に関しては、事前申し込みは不要です。   

講演プログラム

開会の辞: 日本原子力学会東北支部 支部長 若林利男

14:00-14:30「食品検査の効率化と食の安全」
        ( 東北大学 石井慶造)

14:30-15:00「廃止措置と環境回復に向けてのJAEAの取り組み」
        (日本原子力研究開発機構 船坂英之)

15:00-15:20  <休憩>

15:20-15:50「福島第一原子力発電所の廃止措置等に向けた研究教育に対する
        福島大学の取り組み」                     (福島大学 高貝慶隆)

15:50-16:20「遠隔操作技術及び核種分析技術を基盤とする俯瞰的廃止措置
        人材育成」             (会津大学・コンピュータ理工学部 成瀬継太郎)

16:20-16:50「東電福島第一原子力発電所の現状」
        (福島第一廃炉推進カンパニー プロジェクト計画部
                             廃棄物対策グループマネージャー 石川真澄)

16:50-17:20 「Biograph mMR(シーメンス社製PET/MRI装置)の導入と
        東電原発事故災害からの復興」          (福島県立医科大学 宍戸文男)

閉会の辞:福島大学 共生システム理工学研究科 研究科長 石原 正

懇親会:レストラン kiichigo

問合せ先
原子力学会東北支部総務幹事 高橋 信 makoto.takahashi#qse.tohoku.ac.jp
(#を@に変えて送信下さい)