社会・環境部会 平成19年度 秋の総会 議事次第
日 時 : 平成19年9月28日(金)12時30分 〜
場 所 : 北九州国際会議場 A会場
議 題
1. 部会長挨拶
2. 平成19年度部会運営体制および19年度予算について
3. 事業計画及び報告
@ 「マスコミ関係者のための原子力セミナー」の実施結果と今後の計画
A 第2回原子力発電の安全管理と社会環境ワークショップ実施報告
B 原子力安全基盤機構からの受託事業について(本年度実施計画)
C 秋のシンポジウムの開催企画案について
D PBNC2008担当セッションの企画案について
4.その他
配布資料
@ 19年度部会運営体制
A 平成19年度予算収支及び実績表
B マスコミ関係者への原子力セミナー(勉強会)概要報告
C 第2回「原子力発電の安全管理と社会環境に関するワークショップ」
D 「マスメディア報道と原子力世論に係わるデータベース構築と拡充」特別専門委員会設立趣意書と委員名簿
E 秋のシンポジウム企画
F PBNC2008における”Public
Information and Outreach”の構成について
以 上
資料1
平成19年度部会運営体制
|
|
|
|
|
|
資料3 |
社会・環境 |
|
平成19年度収支予算及び実績表 |
||||
(部門・・・・・2309) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「1」 通 常 予 算 |
勘定科目 |
補助科目 |
|
当年度予算 |
当年度実績 |
実績ー予算 |
(1)前年度繰越金 |
|
|
|
6,593,433 |
6,593,433 |
0 |
(2)当年度収入 |
|
|
|
|
|
|
部会配付金 収入 |
14531 |
|
|
201,000 |
201,000 |
0 |
参加費 収入 |
14201 |
|
|
|
0 |
0 |
許諾抄録料 収入 |
14231 |
|
|
|
0 |
0 |
発送料 収入 |
14271 |
|
|
|
0 |
0 |
掲載料 収入 |
14301 |
|
|
|
0 |
0 |
論文集売上 収入 |
14351 |
|
|
|
11,000 |
11,000 |
テキスト売上 収入 |
14361 |
|
|
|
0 |
0 |
セミナー残金 収入 |
14541 |
|
|
30,000 |
0 |
-30,000 |
協賛金 収入 |
14691 |
|
|
|
0 |
0 |
賛助金 収入 |
14711 |
|
|
|
0 |
0 |
寄付金 収入 |
14721 |
|
|
|
0 |
0 |
為替差損益 |
14741 |
|
|
|
0 |
0 |
その他 収入 |
14751 |
|
|
|
0 |
0 |
収入 計 |
|
|
|
231,000 |
212,000 |
-19,000 |
(3)当年度支出 |
|
|
|
|
|
|
臨時雇賃金 支出 |
15021 |
|
|
|
0 |
0 |
会議費 支出 |
15041 |
|
|
20,000 |
1,300 |
-18,700 |
旅費交通費 支出 |
15051 |
|
|
|
0 |
0 |
通信運搬費 支出 |
15061 |
|
|
10,000 |
4,966 |
-5,034 |
消耗品費 支出 |
15091 |
|
|
|
0 |
0 |
一般外注経費 支出 |
15111 |
|
|
150,000 |
0 |
-150,000 |
委託費 支出 |
15131 |
|
|
|
0 |
0 |
諸謝金 支出 |
15161 |
|
|
200,000 |
0 |
-200,000 |
負担金 支出 |
15181 |
|
|
|
0 |
0 |
助成金 支出 |
15191 |
|
|
|
0 |
0 |
通常予算補助金 支出 |
15231 |
|
|
|
0 |
0 |
管理費配賦額 |
15251 |
|
|
56,000 |
56,000 |
0 |
その他 支出 |
15171 |
|
|
|
0 |
0 |
支出 計 |
|
|
|
436,000 |
62,266 |
-373,734 |
当(月)年度収支尻(2−3)
|
|
|
|
-205,000 |
149,734 |
354,734 |
翌年度 繰越金(1+2−3) |
|
|
|
6,388,433 |
6,743,167 |
354,734 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「2」 セ ミ ナ ー |
勘定科目 |
補助科目 |
|
当年度予算 |
当年度実績 |
実績ー予算 |
(1)前年度繰越金 |
|
|
|
|
|
0 |
(2)当年度収入 |
|
|
|
|
|
|
参加費 収入 |
14201 |
|
|
150,000 |
0 |
-150,000 |
発送料 収入 |
14271 |
|
|
|
0 |
0 |
掲載料 収入 |
14301 |
|
|
|
0 |
0 |
論文集売上 収入 |
14351 |
|
|
|
0 |
0 |
テキスト売上 収入 |
14361 |
|
|
|
0 |
0 |
宿泊費 収入 |
14371 |
|
|
|
0 |
0 |
昼食代 収入 |
14381 |
|
|
|
0 |
0 |
通常予算補助金 収入 |
14551 |
|
|
|
0 |
0 |
協賛金 収入 |
14691 |
|
|
|
0 |
0 |
賛助金 収入 |
14711 |
|
|
|
0 |
0 |
寄付金 収入 |
14721 |
|
|
|
0 |
0 |
為替差損益 |
14741 |
|
|
|
0 |
0 |
その他 収入 |
14751 |
|
|
|
0 |
0 |
収入 計 |
|
|
|
150,000 |
0 |
-150,000 |
(3)当年度支出 |
|
|
|
|
|
|
臨時雇賃金 支出 |
14301 |
|
|
|
0 |
0 |
会議費 支出 |
15041 |
|
|
|
0 |
0 |
旅費交通費 支出 |
15051 |
|
|
30,000 |
0 |
-30,000 |
通信運搬費 支出 |
15061 |
|
|
|
0 |
0 |
消耗品費 支出 |
15091 |
|
|
|
0 |
0 |
一般外注経費 支出 |
15111 |
|
|
|
0 |
0 |
委託費 支出 |
15131 |
|
|
|
0 |
0 |
諸謝金 支出 |
15161 |
|
|
40,000 |
0 |
-40,000 |
負担金 支出 |
15181 |
|
|
50,000 |
0 |
-50,000 |
助成金 支出 |
15191 |
|
|
|
0 |
0 |
セミナー残金 支出 |
15241 |
|
|
30,000 |
0 |
-30,000 |
その他 支出 |
15171 |
|
|
|
0 |
0 |
支出 計 |
|
|
|
150,000 |
0 |
-120,000 |
当(月)年度収支尻(2−3)
|
|
|
|
0 |
0 |
-30,000 |
翌年度 繰越金(1+2−3) |
|
|
|
0 |
0 |
-30,000 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
繰 越 金 残 高 |
勘定科目 |
補助科目 |
|
一般正味財産 |
指定正味財産 |
合 計 |
|
|
|
|
|
|
|
平成17年度末(H18/3末) 実績 |
|
|
|
634,860 |
0 |
634,860 |
平成18年度末(H19/3末) 実績 |
|
|
|
6,593,433 |
0 |
6,593,433 |
平成19年度末(H20/3末) 予算 |
|
|
|
6,388,433 |
0 |
6,388,433 |
平成19年度末(H20/3末) 実績 |
|
|
|
6,743,167 |
0 |
6,743,167 |
資料3
平成19年8月28日
日本原子力学会
社会・環境部会運営委員会
文責 マスコミとの関係強化Gr. 久保、斎藤
資料4
PBNC2008(開催地:青森市)における”Public Information and Outreach”の構成について
三島毅(日本原燃)
1.セッション構成の考え方
・ 以下に関する発表を促す。
(1) Public Outreachの成功例
(2) Public Information and Outreachの手法、効果等に関する研究成果
(3) 法律や国家的方針に沿った政策展開におけるPublic Outreach
・ 更に、メンバーの顔ぶれにもよるが、可能であれば、共通するテーマを取り上げ、パネル討論を企画する。
2.PBNC2008のセッション構成(発表各20分x10)(案)
・ フィンランド・スェーデンにみるHLW処分地問題の進展(発表候補者:Ms. Saida Engstrom氏(SKB広報担当部長):交渉中)・・(1)
・ 米国・カナダにおけるHLW処分地問題に対するアプローチ(発表候補者:Mr. Tom Isaacs氏(LLNL):確定)・・(3)
・ 原子力施設立地地域住民との反復型討論の成果(発表候補者:八木絵香氏(阪大):交渉中)・・(2)
・ NRCのリスクコミュニケーション指針の作成経緯と成果(Mr. Paul Dickman氏(NRC):交渉中)・・(2)
・ 日本における高レベル廃棄物処分候補地選定手順(発表候補者:大浅田薫(経産省担当課長補佐):交渉中)・・(3)
・ 長年にわたる地域との共生(発表候補者:BNG及びAREVAと交渉中)・・(1)
INSSからの発表(3件)・・(2)