|
<問5-3> |
|
|
|
|
|
|
回 答 |
|
5 |
直接的に仕事とはかかわらないが、社会心理学的研究テーマの活動にヒントになります。 |
|
34 |
扱う範囲に広がりがなく、パターン化が見られる |
|
51 |
リスクコミュニケーションに役立つのでは?原発を調査・研究しているので |
|
57 |
市民として |
|
(50までは学会員) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<問6-3> |
|
|
回 答 |
|
5 |
高レベル放射性廃棄物建設地の選定については一般のルートで調べればわかること以上の情報が欲しかったと思います。 |
|
46 |
問題がむづかしいので仕方ない |
|
51 |
原発に関する意識・認知 |
|
(50までは学会員) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<問7-5> |
|
|
回 答 |
|
21 |
社会心理学総特集 |
|
25 |
社会的な問題 |
|
39 |
教育等で単位〜原子炉での基本的な周知、マスコミの利用 |
|
42 |
立地と地方とのディスカッション |
|
(50までは学会員) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|