日本原子力学会−社会環境部会 企画 |
|
|
|
|
|
第13回チェイン・ディスカッション |
|
「原子力コミュニケーションに大切なもの」アンケート調査結果 |
|
|
アンケート回答数 40 |
|
|
問1.あなたは「原子力学会」の会員ですか |
|
|
はい |
いいえ |
無回答 |
|
35 |
5 |
0 |
|
|
問2.あなたは「社会環境部会」の会員ですか |
|
|
はい |
いいえ |
無回答 |
|
13 |
27 |
0 |
|
|
問3.あなたは、今日の討論会のテーマに日頃から興味がおありですか |
|
|
非常にある |
ややある |
あまりない |
ほとんどない |
無回答 |
|
28 |
12 |
0 |
0 |
0 |
|
|
問4.あなたは、今日の講演と討論から、何か新しい情報、知識、考えなどを得たとお感じですか |
|
|
強くそう感ずる |
ややそう感ずる |
ほとんどそうは感じない |
全くそうは感じない |
無回答 |
|
19 |
18 |
1 |
0 |
2 |
|
|
問5.前問で1と2を選択された方にお伺いします。今日の討論会はあなたにとってどのような意味を持つとお考えですか |
|
|
|
1,2選択者のみ |
|
仕事を進める上でヒントになる |
|
20 |
19 |
|
仕事には無関係だが、原子力関係者としての行動をとる上でヒントになる |
19 |
18 |
|
その他 |
|
0 |
0 |
|
無回答 |
|
1 |
0 |
|
|
問6.問4で3と4を選択された方にお伺いします。なぜ今日の討論会はあなたにとって期待はずれだったとお思いですか(複数回答可) |
|
|
3,4選択者のみ |
|
講演内容が期待していたものと違った |
|
0 |
0 |
|
講演や討論で突っ込みが足りなかった |
|
1 |
0 |
|
その他 |
|
1 |
1 |
|
無回答 |
|
38 |
0 |
|
|
問7.あなたは、社会環境部会が主催する今後の討論会あるいはセミナーのテーマとしてどのような事を期待されますか(複数回答可) |
|
|
発電所等の施設と地元の関係に関する問題 |
|
13 |
|
エネルギーと環境に関する問題(地球温暖化を含む) |
|
12 |
|
長期的なエネルギー政策(エネルギーセキュリテイを含む) |
|
13 |
|
原子力に関する社会的なコミュニケーションの問題 |
|
26 |
|
その他 |
|
1 |
|
無回答 |
|
3 |
|
|
問8.このような討論会の開催の時間についてお伺いします。本日は平日の午後でしたが、開催時間としてはいつがご都合よろしいですか |
|
|
平日の午前を希望 |
1 |
|
平日の午後を希望 |
20 |
|
平日 |
8 |
|
土・日曜を希望 |
5 |
|
無回答 |
5 |
|
※1名アンケートコピーミス・問8以降白紙 |
|
|
問9.その他、何かご意見、ご要望などがありましたら、下記のカコミの中にご記入下さい |
|
|
問10.最後にあなたご自身についてうかがいます。該当するものを○で囲んでください |
|
|
SQ−1.性別 |
|
|
男 |
女 |
無回答 |
|
34 |
4 |
1 |
|
|
SQ−2.年齢 |
|
|
20歳代 |
6 |
|
30歳代 |
5 |
|
40歳代 |
5 |
|
50歳代 |
11 |
|
60歳代 |
9 |
|
70歳代 |
2 |
|
無回答 |
1 |
|
|
SQ−3.あなたの分野や職位(複数回答可) |
|
|
管理職 |
15 |
|
教育職 |
5 |
|
技術職 |
4 |
|
放射線管理 |
1 |
|
無職(退職者を含む) |
3 |
|
研究職 |
9 |
|
行政職 |
1 |
|
事務職 |
1 |
|
立地広報 |
1 |
|
学生 |
1 |
|
無回答 |
1 |
|
|
SQ−4.あなたはどちらからいらっしゃいましたか |
|
|
東京 |
15 |
|
茨城 |
7 |
|
福井 |
4 |
|
神奈川 |
3 |
|
大阪 |
2 |
|
兵庫 |
1 |
|
京都 |
1 |
|
愛知 |
1 |
|
青森 |
1 |
|
無回答 |
4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|