No. 97 (通巻 133 号)
2010年10月
■ 会議のトピックス
- 神出鬼没の断裂中性子
IAEA「アクチニドの核分裂即発中性子スペクトル」に関する第1回研究協力会議(RCM)の報告
[ 326 kb]
・・・・・・・・(近畿大)大澤 孝明 [1]
- NRDC(核反応データセンターネットワーク)2010年会合 [
397 kb]
・・・・・・・・(北大)加藤 幾芳、(IAEA)大塚 直彦 [11]
- 第28回国際核データ委員会に参加して [
216 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)柴田 恵一 [18]
- 第22回OECD/NEA原子力科学委員会核データ評価国際協力ワーキングパーティ(WPEC)
(1) 会合報告 [ 195 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)片倉 純一[22]
(2) Subgroup 33「炉定数調整法」会合に参加して [ 858 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)石川 眞、杉野 和輝[28]
(3) Subgroup 29「keVからMeVエネルギー領域のU-235捕獲断面積」 [ 451 kb]
・・・・・・・・ (原子力機構)岩本 修[45]
■ 話題・解説
- 複合粒子生成のための核内カスケードモデルの改良[
253 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)岩元 大樹 [50]
■ 読者の広場
- γ線スペクトルに美を見出す[
300 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)大島 真澄 [57]
- 「新博士誕生!」博士課程学生から研究者の卵へ[
409 kb]
・・・・・・・・(放医研)古場 裕介 [64]
■ お知らせ
- 核データ部会
(1) 核データ部会総会[ 218 kb]
・・・・・・・・ [69]
・・・・・・・・ [72]
(2) 「核データなんでも相談室」活動状況[ 90 kb]
・・・・・・・・(原子力機構)横山 賢治 [88]
- 核データ評価研究グループ
資料リスト[ 98 kb]
・・・・・・・・ [90]
- Nuclear Data Sheetsアップデート情報[
101 kb]
・・・・・・・・ [92]
- 行事予定[
74 kb]
・・・・・・・・ [93]
あとがき [ 92 kb]
・・・・・・・・ [95]
|