No. 104 (通巻 140 号)
2013年 2月
■ 巻頭 シグマ委員会50周年記念
- シグマ委員会50周年にあたって [
674 kb]
・・・・・・・・ [1]
・シグマ委員会50周年を祝して・・・・・・・・(元核データセンター室長) 五十嵐信一
・シグマ委員会50周年によせて・・・・・・・・(九大) 神田幸則
・シグマ委員会50周年によせて・・・・・・・・(東北大) 馬場 護
・シグマ委員会と私の人生 ・・・・・・・・(東工大) 吉田 正
・1995年ころの思い出 ・・・・・・・・(元原子力機構) 中川庸雄
・シグマ委員会60周年を目指して ・・・・・・・・(東工大) 井頭政之
・雑感(原研での核データ測定の思い出) ・・・・・・・・(東工大) 水本元治
・シグマ委員会50周年で思うこと ・・・・・・・・(長岡技術科学大) 片倉純一
・シグマ50年・思い出すことそして今後への期待 ・・・・・・・・(元原子力機構) 長谷川明
・シグマ委員会50周年を迎えて ・・・・・・・・(高エネ研) 川合將義
- シグマ特別専門委員会・シグマ研究委員会年表 [
271 kb]
・・・・・・・・ [35]
■ 会議のトピックス
- MCNP/ENDF/NJOYワークショップ[
436 kb]
・・・・・・・・(北大) 千葉 豪 [50]
■ 話題・解説
2012年度核データ部会賞
(1) 学術賞「代理反応の理論的研究」
平成24年度核データ部会賞を受賞して [ 119 kb] ・・・・・・・・(東工大) 千葉 敏[58]
(2) 学術賞「原子炉構造材核種におけるアルファ粒子生成断面積評価手法の開発」[ 204 kb]
・・・・・・・・(原子力機構) 國枝 賢[60]
(3) 奨励賞「PHITSイベントジェネレータのための照射損傷モデルの開発」 [ 644 kb]
・・・・・・・・(原子力機構) 岩元洋介[65]
■ 読者の広場
- 北海道大学 鬼柳先生最終講義 [
1.1 Mb]
・・・・・・・・(JNES) 後神進史 [70]
- 情熱大陸 世界で活躍する日本人[1]
105番の町にある114番の研究所[ 950 kb]
・・・・・・・・(東工大) 有友嘉浩 [76]
- 情熱大陸 世界で活躍する日本人[2]
カールスルーエの風景[ 668 kb]
・・・・・・・・(KIT) 近藤恵太郎 [88]
- ベルギー・IRMM旅行記[
448 kb]
・・・・・・・・(原子力機構) 土屋晴文 [96]
■ お知らせ
- 核データ評価研究グループ
(1) JENDL委員会会合から[ 261 kb]
・・・・・・・・[104]
(2) 資料リスト[ 79 kb]
・・・・・・・・ [110]
- Nuclear Data Sheetsアップデート情報[
126 kb]
・・・・・・・・ [111]
- 行事予定[
75 kb]
・・・・・・・・ [112]
あとがき [ 111 kb]
・・・・・・・・ [114]
|