NDDニュースレター 2009年 第5号 (通巻第105号)

2009/4/13

Table of Contents

会合の報告

2009年春の年会核データ部会総会議事要録

第19回核データ部会総会
日時: 2009年3月23日(月) 12:00 - 13:00
場所: 東京工業大学大岡山地区西5号館W531 (G会場)

井頭部会長の開会の挨拶の後,中島委員の代理で井頭部会長より部会等運営委 員会で,核データ研究会のプロシーディングをJAEAより発行することに関する 著作権委譲について承認されたと報告があった.

シグマ委員会に関して,井頭部会長よりJENDL-4完成後はライブラリをより多 くの課題に使ってもらうことを念頭に置いた活動を行う方針であると報告が あった.

学生・若手担当の村田委員より,2009年度もLos Alamos国立研究所理論部での 核データに関する国際交流事業は行わない予定であるが,希望がある場合は村 田委員まで連絡することが確認された.

2009年春の年会での核データ部会,シグマ特別専門委員会合同企画セッション の案内(核融合炉関連核データの現状と将来展望)が村田委員よりなされた.

井頭部会長より,2009年3月26日に東工大で開催されるシンポジウムSymposium on Reactor Physics and Nuclear Dataの案内がなされた.

千葉敏氏より,2009年3月25,26日に理研で開催されるワークショップ「核 データと核理論」の案内が行われた.

井頭部会長より,部会企画セッション講演者への旅費・謝金基準について,現 会員に対しては旅費・謝金を支給しない,非会員や退職された会員については 旅費のみを支給し謝金を支給しないと確認された.

編集担当の執行委員より,原子力学会50周年記念誌への部会からの寄稿報告, 部会web siteの更新,部会ニュースレターの発行状況について報告があった.

会計担当の須山委員の代理で井頭部会長より,平成20年度の決算報告があり, 監査担当の加藤委員より適切に支出されたことが確認された.引き続き,井頭 部会長より平成21年度の予算案が示され出席者から了承を得た.

執行委員より次回の日韓サマースクールについて,2010年夏に韓国で開催され る予定であるとの報告があった.

核データ研究会副実行委員長の千葉敏氏より,2008年度核データ研究会につい て,参加者78名,発表件数35件,チュートリアル2件があり,2009年4月にJAEA の公開報告書としてプロシーディングを発行予定であることが報告された.

井頭部会長より2009年度核データ研究会の委員長を千葉敏氏に依頼することが 諮られ承認された.

核データ研究会実行委員会千葉委員長より,2009年度の核データ研究会は2009 年11月の初旬から中旬に東海村のリコッティで開催予定である,前回同様共催 にJAEA先端基礎研究センター,後援に日本原子力学会北関東支部に入っていた だくことが示された.研究会の主なテーマはJENDL-4ならびにそれ以降, J-PARCでの測定になる予定である.また,実行委員会事務局に会場設営などの 実務担当者も参加する方針が示された.

井頭部会長より,核データ部会よりJENDLを原子力歴史構築賞に推薦した旨, 学会フェローに吉田正前部会長を推薦し,3月23日午前にフェローに認定され たことが報告された.

井頭部会長より,東京工業大学原子炉工学研究所,京都大学原子炉実験所に文 部科学省の「共同利用・共同研究拠点」認定に関する支持書を発行したことが 報告された.また,今後も同様の案件には核データ研究の実態がある拠点に関 しては指示書を発行するが承認された.

執行委員より,2009年7月15日から7月17日に北九州市で開催されるISROD-5 (The Fifth International Symposium on Radiation Safety and Detection Technology)の案内がなされた.

会合の案内

核データ研究会のお知らせ

核データ部会の皆様

2009年度核データ研究会は2009年11月26日(木),27日(金)に 核データ部会主催で東海駅前のリコッティーにて開催されます.

主催: 日本原子力学会核データ部会 共催: 日本原子力研究開発機構 後援(依頼予定): 日本原子力学会北関東支部

プログラム等の詳細は未定ですが,日程調整の上,多数の皆様の 参加をお願いいたします.

なお,ポスター等,発表をされる学生の方で希望者には旅費の 一部をサポートする予定です.

2009年度核データ研究会実行委員長 千葉 敏 (日本原子力研究開発機構)

核データ部会からのお知らせ

● 現在の部会員数:166名 (2008/05/28 現在)

●「部会員の最近の成果」に載せる情報を までお知らせ下さい.