NDDニュースレター 2004年 第4号 (通巻第53号)

2004/5/21

Table of Contents

会合の報告

2004年春の年会報告

(原研) 深堀 智生

2004年春の年会「原子核物理,核データ,核反応工学」セッション(K10〜 K21)では,「軽核の核反応および反ニュートリノの影響」,「中性子捕獲 反応」,「2次荷電粒子スペクトルの測定」および「中高エネルギー2次中性 子スペクトルの測定」に関する12件の発表があった.「軽核の核反応および 反ニュートリノの影響」においては,近年核データに対するニーズが増してき た天体核物理に対応するために,核データ評価手法の検討がなされている.実 験データが殆ど無い安定線から遠く離れた原子核の核データを整備するために は,理論計算に頼るしかなく,パラメータの系統的な振る舞いを地道に検討す るしかない.今後の努力を期待したい.「中性子捕獲反応」では,核変換処理 に研究に重要な長寿命核分裂生成物関連核種(Zr-92, Pd-107)およびマイナ ーアクチナイド(Np-237)の中性子捕獲反応に関する測定について報告された. これらも,発表者が地道に測定を続けているものである.「2次荷電粒子スペ クトルの測定」においては,DT中性子をビーム状にすることにより,2次荷電 粒子スペクトル測定に工夫が加えられ,別の発表では測定器の改良により中高 エネルギー陽子入射反応からの2次荷電粒子スペクトル測定結果が出始めてい る.一方,「中高エネルギー2次中性子スペクトルの測定」では,測定器の種 々の組み合わせにより,2次中性子スペクトルの測定が効率よく行われるよう になってきた.いずれも,今後研究開発が進む加速器駆動型未臨界炉に貴重な 測定データとなるであろう.

会合等のおしらせ

核データの研究とその原子炉への適用に関する討論会

(エンジニアリング開発株式会社) 田原 義壽

「核データの研究とその原子炉への適用に関する討論会」が,三菱重工業(株), エンジニアリング開発(株),核データ部会の共催で下記のように計画されて います.ふるってご参加下さい.

日時:6月8日 13:30-17-30
場所:三菱重工業(株) 3306会議室
会費:1000円
実行委員:中野誠(MHI),大久保光子(MHI),田原義壽(EDC),
          奥村啓介(JAERI),片倉純一(JAERI)

司会:田原義壽 (エンジニアリング開発株式会社)
13:30-15:30
(1) 挨拶                  (東北大学サイクロトロンRIセンター)馬場護氏
(2) ロスアラモス研究所の紹介      (ロスアラモス国立研究所)河野俊彦氏
(3) 断面積の測定                      (東工大原子炉研究所)井頭政之氏
(4) 核データの理論的研究          (ロスアラモス国立研究所)河野俊彦氏

15:20-15:35   休憩

15:35-17:30
(5) 断面積の評価        (日本原子力研究所核データセンター)柴田恵一氏
(6) 核データライブラリと臨界実験解析  (三菱重工業株式会社)松本英樹氏
(7) 核種生成量評価とベンチマーク解析
                      (日本原子力研究所炉物理研究グループ)奥村啓介氏
(8) 閉会の挨拶                        (三菱重工業株式会社)駒野康男氏

討論会終了後,懇親会(3000円,三菱重工横浜ビル)が催されます(希望者).

参加申し込みは,5月28日(金)までに,mitsuko@atom.hq.mhi.co.jpまで電子 メールにご連絡下さい.定員30名で締め切らせていただきます.

参加申し込みフォーム
     <核データの研究とその原子炉への適用に関する討論会>
     氏名:
     所属:
     電話:
     電子メールアドレス:
     懇親会:    出席      欠席

申し込み宛先:

〒220-8401 横浜市西区みなとみらい三丁目3番1号
            三菱重工業株式会社 討論会事務局
                中野誠,大久保光子
                電話:045-224-9607
問合わせ先:
            田原義壽(EDC)
            電話:045-224-9257, E-Mail: tahara@edc.atom.hq.mhi.co.jp

地図:添付地図(部会ホームページ上の

http://wwwndc.tokai.jaeri.go.jp/~ndd/image/MHI_map.bmp
にあります)を御参照ください.(この他,東急東横線直通みなとみらい線で みなとみらい駅下車もあります)

部会員の最近の成果

Y. Aoki, M. Hagiwara, M. Baba(babam@cyric.tohoku.ac.jp), M. Sugimoto,
T. Miura, N. Kawata, A. Yamada
   Measurements of differential thick target neutron yields and Be-7
   production in the Li, Be-9(d,n) reactions for 25 MeV deuterons,
   J. Nucl. Sci. Technol., 41[4], 399 (2004).

K. Saito, M. Igashira(iga@nr.titech.ac.jp), J. Kawakami, T. Ohsaki,
T. Obara, H. Sekimoto
   Measurement of keV-neutron capture cross sections and capture
   gamma-ray spectra of Bi-209,
   J. Nucl. Sci. Technol., 41[4], 406 (2004).

H. Miyahara (miyahara@met.nagoya-u.ac.jp), K. Katoh, N. Marnada,
K. Ikeda, K. Fujiki, I. Nishinaka, K. Tsukada, Y. Nagame, M. Asai,
S.-i. Ichikawa, H. Haba
  Emission probability measurement of principal gamma-rays of Eu-147
  Nucl. Instrum. Meth., A523, 96 (2004).

これらの論文入手については,直接著者に連絡してください.

核データ部会からのお知らせ

● 現在の部会員数:147名

●「部会員の最近の成果」に載せる情報をNDDeditors@ndc.tokai.jaeri.go.jp までお知らせ下さい.