NDDニュースレター 2001年 第10号 (通巻第19号)

2001/8/8

Table of Contents

トピックス

ND2001のProceedingsをTeXで作成する場合のトラブルについて

(原研) 柴田 恵一

ND2001プロシーディングス用のLaTeXスタイルを以下にて配布していますが, 使用しているLaTeXが比較的古い場合に,問題が生じる場合があるようです.

http://wwwndc.tokai.jaeri.go.jp/nd2001/ann3/proceedings.html

今まで核データセンターに報告されている問題点は,times.styと graphicx.sty が見付からないというエラーに関するものです.核データセン ターでは,これら2つのパッケージの取得およびインストール方法の簡単な説 明を以下のURLにて行っています.もし,LaTeXファイルをコンパイルするとき にそのようなエラーが表示される場合は,参考にしてください.

http://wwwndc.tokai.jaeri.go.jp/nd2001/proc/

ND2001仮プログラムの公開

(原研) 中川 庸雄

核データ国際会議ND2001の Tentative Program が下記のURLから公開されてい ます.

http://wwwndc.tokai.jaeri.go.jp/nd2001/program/Program.html

発表件数は,8月6日現在で,基調講演4件,招待講演54件,口頭発表116 件, ポスター発表357件です.なお,この数字はあくまで中間的な集計結果です.

ABAREXとPRECO-2000

(九大) 河野 俊彦

BNL NNDCのWebページから,光学模型計算コードABAREXと,前平衡エキシトン 模型コードPRECO-2000がdownloadできるようになっています.

http://www.nndc.bnl.gov/nndcscr/model-codes/

ABAREXは,Argonne で開発された光学模型・Hauser-Feshch統計模型計算コー ドで,オリジナルのコードはP.A.Moldauerによって書かれました.その後, R.D.LawsonとA.B.Smithが整備し,彼らの実験データ解析に多く利用されてい ます.ABAREXのマニュアルは,ANL/NDM-145として出版されています.

PRECO-2000はTUNLのKalbachが開発を続けている前平衡過程計算コードで, PRECO-C と呼ばれるversionがGNASHコードに取り込まれていることでも知られ ています.詳細は,上記サイトからプログラムマニュアルが取得できますので, そちらを参照してください.

会合等のお知らせ

日韓ジョイントセッション

今年の原子力学会秋の大会で,核データ部会・炉物理部会企画セッションとし て,日韓ジョイントセッションが開かれます.多数の参加をお願いします.な お,プログラムの詳細は,原子力学会誌7月号を参照してください.

   9月19日(水)  H会場   13:00〜17:00

合同企画セッション「大強度陽子加速器計画への取り組み」

炉物理・放射線工学・加速器ビーム科学・核データ部会の合同企画セッション として,標記会合が開催されます.

 9月21日(金)  D会場    9:00〜12:00
 (1)大強度陽子加速器施設の建設および運営について (KEK,原研) 永宮 正治
 (2)関連部会からの要望・提案・質問等
   1)加速器ビーム科学部会                             (北大) 鬼柳 善明
   2)放射線工学部会                                   (九大) 石橋 健二
   3)炉物理部会                   (名大) 山根 義宏,(東北大) 岩崎 智彦
   4)核データ部会                                   (東北大) 馬場 護

核データ部会総会

核データ部会総会は,日本原子力学会2001年秋の大会(北大)において, 以下の日程で開催されます.

   9月19日(水)  E会場   12:00〜13:00

核データ研究会

ND2001が筑波で開催されるため,今年の核データ研究会は開かれないことにな りました.

NEA online bulettin

Nuclear Energy Agency (NEA)の最新のニュースレター

   NEA Online Bulettin (July 2001)
http://www.nea.fr/html/new.html

部会員の最近の成果

T. Kawano (kawano@aees.kyushu-u.ac.jp) and S. Yoshida
   Interference effect in the scattering amplitudes
   for nucleon-induced two-step direct process using
   the sudden approximation
   Phys. Rev. C, 64, 024603 (2001).

H. Harada (harada@tokai.jnc.go.jp), K. Furutaka,
H. Ohgaki, and H. Royokawa
   Fine Structure of Giant Resonance in the
   ^28^Si(gamma,abs) Reaction
   J. Nucl. Sci. Tecnol., 38, 465 (2001).

J. Katakura (katakura@ndc.tokai.jaeri.go.jp),
T. Yoshida, K. Oyamatsu, T.Tachibana
   Estimation of Beta- and Gamma-Ray Spectra
   for JENDL FP Decay Data File
   J. Nucl. Sci. Tecnol., 38, 470 (2001).

K. Oyamatsu (oyak@asu.aasa.ac.jp), H. Takeuchi,
M. Sagisaka, and J. Katakura
   New Method for Calculating Aggregate Fission
   Product Decay Heat with Full Use of
   Macroscopic-Measurement Data
   J. Nucl. Sci. Tecnol., 38, 477 (2001).

L. Zhang (lan@sophieq.t-tokyo.ac.jp), H. Takahashi,
D. Fukuda, and M. Nakazawa
   Clustering Method to Process Signals from
   a CdZnTe Detector
   J. Nucl. Sci. Tecnol., 38, 488 (2001).

H. Ikeda (ike@tsi.co.jp) and T. Takeda
   Development and Verification of an Efficient
   Spatial Neutron Kinetics Method for
   Reactivity-Initiated Event Analyses
   J. Nucl. Sci. Tecnol., 38, 492 (2001).

A. Stankovsky, M. Saito (msaitoh@nr.titech.ac.jp),
V. Artisyuk, A. Shmelev, and Y. Korovin
   Accumulation and Transmutation of Spallation
   Products in the Target of Accelerator-Driven System
   J. Nucl. Sci. Tecnol., 38, 503 (2001).

K. Nikitin,  M. Saito (msaitoh@nr.titech.ac.jp),
M. Kawashima, V. Artisyuk, and A. Shmelev
   Long-life Water Cooled Small Reactor with
   U-Np-Pu Fuel
   J. Nucl. Sci. Tecnol., 38, 511 (2001).

A. Waris and H. Sekimoto (hsekimot@nr.titech.ac.jp)
   Characteristics of Several Equilibrium Fuel
   Cycles of PWR
   J. Nucl. Sci. Tecnol., 38, 517 (2001).

H. Sakane (sakane@knvdg.nucl.nagoya-u.ac.jp), Y. Kasugai,
M. Shibata, T.Iida, A. Takahashi, T. Fukahori, and K. Kawade
   Measurement of activation cross-sections for (n,2n)
   reactions producing short-lived nuclei
   in the energy range between 13.4 and 14.9 MeV
   Ann. Nucl. Energy, 28, 1175 (2001).

J. Katakura (katakura@ndc.tokai.jaeri.go.jp),
T. Yoshida, K. Oyamatsu and T. Tachibana
   JENDL FP Decay Data File 2000
    JAERI 1343 (July 2001).

核データ部会からのお知らせ

● 現在の部会員数:135名 (2001年6月4日現在)

● e-mail address に変更があった方は、NDD-ml の配布先を変更しますので、 NDDeditors@ndc.tokai.jaeri.go.jp までご連絡ください。

●「部会員の最近の成果」に載せる情報をNDDeditors@ndc.tokai.jaeri.go.jp までお知らせ下さい。