核融合炉夏期セミナー記録

1997年(第13回)



「第13回核融合炉夏期セミナー」

◎メイン・テーマ
 「実験炉とその後の展望」

◎日時   平成9年7月29日(火)〜8月1日(金)

◎会場   大島町立波浮小学校/大島セミナーハウス
      東京都大島町波浮港17番地
      (受付:7月29日セミナーハウス、7月30日〜波浮小学校)

◎参加費等(当日受付.現金のみ可)
 ・参加費  部会員 5,000円  正会員 7,000円  非会員 10,000円
       学生(部会員)無料  学生(非部会員)1,500円
 ・懇親会費 5,000円(学生2,500円)
 ・バーベキューパーティー 3,000円(学生1,500円)
 ・宿泊費 (1泊3食付)約4,5OO円   ※会場近辺にレストラン等はありません
 ・三原山頂&山腹噴火口見学(8月1日):3,200円
 学生の参加者に対しては、交通費補助を予定しています。

◎宿泊施設
 ・伊豆大島セミナーハウス(東京都大島町波浮港17番地、Tel:04992-4-1111)
 ・4〜8人部屋(和室)

◎交通機関(波浮小学校/大島セミナーハウスまで)
 ・大島まで
   航路(東海汽船)
     熱海港より元町港/岡田港へ 1日5便
     東京(竹芝客船ターミナル)より元町港/岡田港へ 1日2便
   空路
     東京(羽田空港)より大島飛行場へ 1日3便
 ・波浮小学校/大島セミナーハウスまで
   元町港、岡田港、大島飛行場より路線バス 30〜60分おき

◎参加募集定員   80名

◎参加受付締切   平成9年6月30日(月)
         (但し、定員に達し次第締め切らせていただきます。)



第13回「核融合炉」夏期セミナープログラム

メインテーマ「実験炉とその後の展望」

会場:大島町波浮小学校(一部は大島セミナーハウス)

7/29(火)

 15:30〜17:00 核融合オープンスクール(セミナーハウス)
 17:00〜    バーベキュー(セミナーハウス)

7/30(水)

 09:00〜09:10 開会式

SessionT: 核融合工学入門(1)  (座長 高木郁二)
 09:10〜09:50 核融合プラズマ科学          上田(大阪大学)
 09:50〜10:30 材料システム工学           関村(東京大学)

SessionU: 核融合工学入門(2)  (座長 矢野豊彦)
 10:50〜11:30 境界プラズマとプラズマ対向機器    秋場(日本原子力研究所)
 11:30〜12:10 燃料工学と核融合安全工学       田中(東京大学)
 12:10〜13:20 昼休み・昼食

SessionV: 核融合工学入門(3)  (座長 山口憲司)
 13:20〜14:00 放射線生物影響            一政(茨城大学)

SessionW: 特別講演
 14:00〜15:00 プラズマにおける複雑性        佐藤(核融合科学研究所)
 15:00〜18:00 自由時間
 18:00〜19:30 夕食(セミナーハウス)
 19:30〜21:30 若手イブニングセッション(セミナーハウス)

7/31(木)

SessionX: 核融合研究の最前線   (座長 嶋田隆一)
 09:20〜10:00 LHD、近付く実験開始と関連工学分野 本島(核融合科学研究所)
 10:00〜10:40 慣性核融合、最近の進展        三間(大阪大学)
 11:00〜11:40 JT60U,最新の実験成果と炉工学への反映 芳野(日本原子力研究所)
 11:40〜13:00 昼休み・昼食

SessionY: 実験炉の実現      (座長 吉田義勝)
 13:00〜13:40 ITERにおける物理実験展望     常松(日本原子力研究所)
 13:40〜14:20 ITERにおける炉工学技術とその進展 多田(日本原子力研究所)

SessionZ: 核融合炉実用炉への展望 (座長 西川雅弘)
 14:40〜15:20 動力炉の設計・経済性         岡野(電力中央研究所)
 15:30〜17:00 パネルディスカッション        西川(核融合工学部会長)
 18:20〜20:30 懇親会(セミナーハウス)

8/01(金)

 09:00〜12:30 伊豆大島半日バスツアー(オプショナル)
       (出発:セミナーハウス、かんぽの宿、解散:元町港、大島飛行場)