核融合炉夏期セミナー記録

1990年(第6回)


「核融合研究連絡会」主催
第6回「核融合炉・夏期セミナ-」

 「核融合の科学的実証」がほぼ達成され、工学フェイズの研究が今後ますます重要になってきました。我国におきましても、次期装置として国際共同実験炉「ITER」や核融合実験炉「FER」の設計研究が精力的に進められております。このような状況に鑑み、今日のプラズマ閉じこめ方式や核融合工学牛薪術研究の最先端を第一線の研究者から、専門外の人にも容易に理解できるよう平易にご紹介していただくと共に、「なぜ21世紀に核融合エネルギーが必要か?」について内外のかたがたから率直な意見を拝聴し、大いに議論を深め、長期にわたる「核融合」研究の強固な動機づけに貢献できればと願っております。


 漱石の「虜美人草」の舞台でもあります涼味満点の比叡山での本セミナーに、大学、研究所、民間の研究者はもちろん、学生諸氏や若手研究者の多数のご参加をお待ちします。

 と き 1990年7月26日(木)〜28日(土)
 ところ 比叡山「延暦寺会館」(0775-78-0047)
     滋賀県大津市坂本本町比叡山
    (JR京都駅より(60分)または京阪三条駅より(40分)
     比叡山ドライブバスで延暦寺バスセンタ‐下車、徒歩10分)

−プログラム− (敬称略)

7月26日(木)現地受付(13:30〜14:30)

開会挨拶(14:30〜14:40)       運営委員長 (原研) 関  泰

T .プラズマ閉じこめ・設計研究の最先端(14:40〜16:40)
 1.プラズマ閉じこめの原理と実際          (京大) 若谷誠宏
 2.JT60-Uの設計製作                (日立) 伊藤 裕
 3.LHD(Large Helical Device)の概要とその役割   (核融合研)森本茂行
 4.国際プロジェクトITERと
    核融合炉設計における最近の成果       (原研) 関  泰

   一コーヒーブレイク(10分)一

U.自由討論  常温核融合(16:50〜18:20)
  話題影共者・(東工大)岡本眞實、(動燃)笹尾信之、(原研)立川圓造、
 (阪大)高橋亮人

    懇親会(夕食)(18:30〜)

7月27日(金)

座禅(5:30〜6:30)(希望者のみ)

V.核融合工学技術の最先端(9:30〜11:30)
 1.核融合用超伝導々体の開発             (住友電工)斉藤成雄
 2.直接エネルギ一変換                (京大)  吉川 潔
 3.境界プラズマ制御                 (核融合研)大藪修義
 4.遠隔保守技術                   (原 研) 大川慶直

   昼休み(11:30〜13:30)

W.炉工学の最先端(13:30〜16:00)
 1.中性子の重照射による金属材料の放射線損傷
   -その素過程と巨視的影響−            (東 大) 香山 晃
 2.ニュートロニクス−トリチウムの増殖率向上をめざして (阪 大) 高橋亮人
 3.強磁場下における液体金属の流動・伝熱特性      (阪 大) 宮崎慶次
 4.燃料粒子ダイナミックスと低Z被覆材         (東 大) 田中 知
 5.プランケットおよび燃料サイクルの技術開発の現状   (九 大) 西川正史

   一コーヒーブレイク(10分)一

X.2 1世紀のエネルギーと原子力(16:10〜18:10)
 1.来世紀に要請されるエネルギーとは?
     一月面基地・資源開発とD-3He核融合炉一    (未来工研)神前康次
 2.日本の核融合エネルギー開発戦略           (原 研) 岸本 浩
 3.高速増殖炉開発の現状と見通し            (電中研) 池本一郎
 4.スペースパワーステーション             (京 大) 松本 紘

7月28日(土)

 座禅(5:30〜6:30)(希望者のみ)

Y.総合討論(9:00〜11:00)        総合司会 (東 大)宮 健三
 「全国の核融合研究体勢の再構築と重点的研究課題について」
  パネラー;(東工大)岡本真実、(阪大)宮崎慶次、(阪大)高橋亮人、
       (原 研)前川洋 ほか

閉会挨拶                        (京 大)東 邦夫

−参加費など−

  参加費 連絡会員 5,000円、正会員 6,000円
        学生 2,500円、非会員 8,000円
  懇親会費 3,000円
  宿泊費  16,000円(2泊4食付) 昼食 500円 (1日または2日のみの参加も可能)
   (当日会場でお支払下さい)
  また、7月26日午前11時頃より、修学院(京都)側から比叡山頂上までのハイキング
  (約2時間)を計画しております(携帯荷物などは車で運びます)。ご希望の方はそ
  の旨明記下さい。

・申込方法(1)氏名(2)所属(勤務先など),(3)連絡先(4)宿泊予定 を明記の上、
 下記宛に申し込みください。

・申込締切 6月30日(土)(定員 70名、先着順)

・お問い合わせ及び申込先:

     (〒606)京都市左町京区吉田本町
      京都大学工学部原子核工学教室
        東 邦夫         Tel:075‐753‐5831
                     Fax:075‐753‐5845
 または、(〒611)宇治市五ケ圧
      京都大学原子エネルギー研究所
      粒子線工学研究部門
        吉川 潔         Tel:0774‐32‐3111,内線2331
                     Fax:0774‐33‐1132

 なお、参加予定者には、予め、京都駅からのバス時刻表、その他を送付いた
 します。


                                 平成2年7月6日
日本原子力学会
核融合研究連絡会
第6回「核融合炉・夏期セミナー」
参加者 各位
                              日本原子力学会
                               核融合研究連絡会
                               セミナー準備委員長
                               東 邦夫

 7月に入り、京都では祇園祭に向けてさまざまな行事、準備が始まり、いよい
よ盛夏を迎える雰囲気となって参りました。皆様方には、このうっとうしい梅
雨空にもめげず、ますます研究にお励みの事と存じます。

 さて、この度は本研究連絡会主催の夏期セミナーに多数の方のご参加を頂く事
になり、関係者一同たいへん喜んでおります。皆様方のご参加で、本セミナーが
きっと実りおおきいものになるものと確信いたしております。

 同封の個人参加日程表は、皆様方から頂きました申込に基づいて、当方で記録
いたしたものですが、正確を期すため、ご面倒でもチェックをお願い致します
(0:不要、1:必要)。もし誤りがあれば、恐れ入りますが至急吉川迄ご連絡下さい(FAXでお願いします)。

 @ 個人参加日程表チェック
 A 延暦寺会館に行く途中のゲートで入山料(300円)を請求されますが、当
    方で一括払い致しますので、「延暦寺会館での会合に参加する原子力学会
    関係者である」旨を告げて、入山料を支払わずに、延暦寺会館入り口の受
    付まで直接お越し下さい。
 B スーツ、ネクタイ姿不要。ラフな服装でお越し下さい。
 C 比叡山登山ハイキング(別紙参照)まだ余裕がありますのでご希望の方は
    ご連絡下さい。

同 封: 1)個人参加日程表,2)プログラム,3)バス時刻表,
     4)延暦寺会館案内(2種類),5)比叡山登山ハイキング要項
連絡先: 吉川 潔、FAX 0774-33-1132
          TEL 0774-32-3111 ext.2331
     〒611 京都府宇治市五ヶ圧 京都大学原子エネルギー研究所
                  粒子線工学研究部門